人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゴロワ隊長です。 バイクとシトロエン・エグザンティアを中心とした、バイクと車のブログ  たまには映画やカメラや食べ物のことも書きます  感じたことを何でもコメント書き込んでくださいね!!


by gauloi_taichou
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

MINOXスパイカメラ

MINOXというカメラをご存知であろうか?

MINOX小史
MINOXスパイカメラ_e0122501_7242925.jpg

Minoxは、ドイツ ウェツラー市に社を構える超精密光学機器メーカーである。創業者は、ラトビア生まれのWalter Zapp氏(1905ー2003)。1936年に開発された同社の超小型カメラは、8×11ミリのフォーマットで、わずか100mm強程度の大きさ。掌に収まるほどに小さく、第二次世界大戦中にはスパイ達に実際に使用されていたと言われ、超小型カメラの代名詞「スパイカメラ」として世界的に名を轟かせている。
MINOXスパイカメラ_e0122501_7252570.jpg

                    ↑Waiter Zapp氏と過去のラインナップ↓
MINOXスパイカメラ_e0122501_7261218.jpg
スパイ物の映画などで観たことがあると思うが、誠に小さいカメラである。





余談だが、この分野はドイツと日本の独壇場で、腕時計タイプやライタータイプ(エコー8、日本製。映画『ローマの休日』で、新聞カメラマンのエディ・アルバートがタバコに火を点けるふりして隠し撮りで使っていた)なども存在した。画像参照
MINOXスパイカメラ_e0122501_7265350.jpg

MINOXスパイカメラ_e0122501_7272963.jpg

                         ※参考文献はこちら
浅沼商会がミノックスフィルム出してたけど、まだフィルム売ってるのかしら?
MINOXスパイカメラ_e0122501_7282291.jpg
調べてみたら、シャラン社でまだちゃんと売ってました。
MINOXスパイカメラ_e0122501_7301533.jpg
ちなみに、ミノックスの35㍉版である35MLを持っていたのだが、引越しのときにどこかに紛れてしまい、現在行方不明である(泣)。


さて、MINOX社は、2005年に創業者ウォルター・ザップ氏の生誕100年を記念した特別記念モデルTLXと、2009年にDSC (Distal Spy Camera)を発売した。

フィルムモデルTLX
MINOXスパイカメラ_e0122501_7311022.jpg

108×28×16mm(L×W×H) 98g(電池込) ミノックス8x11mmフォーマット 自動露出制御/マニュアルシャッター プッシュ・プル式フィルム送り レンズ4枚(MINOX F3.5/15mm) 20cm~無限遠 電子式リーフシャッター、1/2000秒~ 1/3秒までマニュアル設定可能、固定絞り ISO12から ISO400まで調整可能 LED表示 黄色:手ぶれ警告、赤:露出オーバー警告、緑:バッテリーチェック UVフィルター内蔵、4倍NDフィルター内蔵(スライド式) フラッシュ接点Xコンタクト 1.55V酸化銀電池(SR43タイプ)4個または1.5Vアルカリ電池(LR43タイプ)4個 
189,000円もします。コレは絶対買わないな(笑)。

デジタルモデルDSC
MINOXスパイカメラ_e0122501_7335247.jpg

本体:86×30×20mm(L×W×H)約74g  モニター/フラッシュユニット:76×41×21mm(L×W×H)約74g  カメラ有効画素数:500万画素  イメージセンサー 5MP CMOSセンサー(3.2MPハードウエア解像度)  記録画素数:静止画:2,560 x 1,920 pixels(画像補間)  動画:640 x 480 pixels  内蔵メモリ:128MB NANDフラッシュメモリ  記録メディア:micro SDカード(16GBまで対応)  ファインダー:光学式(ガリレオタイプ)  ディスプレイ:1.5インチTFT LCD  フラッシュ:DSC:LEDフラッシュ  レンズ:4枚構成ガラスレンズ(IRフィルタ内蔵)  焦点距離:8.5mm Minoctarレンズ(35mm判換算で約42mm)  レンズ絞り:F3.0  合焦範囲:1m~無限遠  ホワイトバランス:自動  シャッタースピード:自動  電源:充電式リチウムイオン電池/USBケーブル  静止画:JPEG 動画:AVI  データ転送:mini USBケーブル(USB2.0)
MINOXスパイカメラ_e0122501_7353595.jpg

価格は、39,800円(税込)。コチラなら、何とか頑張れば手を出せそうな気がする。

フィルムカメラは大好きだが、8×11のフォーマットで撮ったところで、解像度は良くない筈である。しかもフィルム入手が厳しいし、DPEしてくれるところも少なくなった。その点、DSCならばコンデジのフォーマットとなんら変わりが無いので、素晴らしく良く写るはずである。下はDSCによる作例
MINOXスパイカメラ_e0122501_738145.jpg

MINOXスパイカメラ_e0122501_7385035.jpg
2560×1920サイズのデータの縮小だが、これなら充分いけるね。

気に入らないのは、フラッシュ/モニターユニットがデカすぎるね。連結したときの姿も不細工だ(笑)。日本の技術なら、本体にフラッシュとモニターを内蔵できるでしょうね。たしか、ソニーのサイバーショットでもこのくらいのがあったような?




ついでに見つけたのがコレ。DCC(Digital Classic Camera) Leica M3
MINOXスパイカメラ_e0122501_7393655.jpg
ライカの名機M3のミニチュアデジタルカメラである。
MINOXスパイカメラ_e0122501_740476.jpg
74×44 ×47mm(L×W×H)約110g  カメラ有効画素数:500万画素  撮像素子:3.2メガ CMOSセンサー  記録画素数:スチル: 2048 x 1536 ピクセル (3.2 MP) 2560 x 1920 ピクセル (5.0 MP 画像補間)  ビデオ:320 x 240 ピクセル  内蔵メモリ:32MB フラッシュメモリ  記録メディア:SDメモリーカード(4GBまで対応)  撮影可能枚数:(内蔵メモリ使用時)超高画質:約20枚 高画質:約30枚 低画質:約50枚  ビデオ:1クリップ60秒  ビューファインダー:ガリレオタイプ光学ファインダー  液晶モニター:1.5インチTFTカラーモニター  フラッシュ:MINOX クラシックカメラフラッシュ(オプション)  レンズ構成:Minoctar デジタルレンズ、4枚構成IRフィルタ付ガラスレンズ  焦点距離:8.7mm (35mm換算で42mm相当)  絞り値:F3.0  デジタルズーム:4倍  焦点深度範囲:0.5m, 1m~∞  ホワイトバランス:自動、デーライト、曇り、室内、タングステン、夜  シャッタースピード:自動 セルフタイマー:10秒  電源:充電式リチウムイオンバッテリー  画像ファイル形式:スチル・JPEG ビデオ・AVI  45,000円(税別)
冗談みたいに小さいけど、コレなかなか良くない? 昔の豆カメラの大きさだ。性能は、おそらくトイカメラの域を出ないだろうが、とにかくシャレてるよね。

もうひとつがコレ。Rolleiflex MiniDigi AF5.0 コレにはシビれた!!
MINOXスパイカメラ_e0122501_7441247.jpg

MINOXスパイカメラ_e0122501_7444391.jpg
1960年代に一世を風靡した二眼レフカメラ“ローライフレックス2.8F”をモデルに設計された、ミニチュアタイプのデジタルカメラ。
49×73×45mm(L×W×H) 100g (電池込み)  5メガピクセルデジタルカメラ  イメージセンサー:3メガ AF モジュール  画像サイズ:2304 x 2304 pixels (高解像度/画像補間)、1536 x 1536 pixels (標準解像度)、768 x 768 pixels (低解像度)  予測記録枚数:miniSDカード(256MB)、高解像度/画像補間 : 約250枚、標準解像度 : 約430枚、低解像度 : 約1300枚  連続撮影時間:約2時間 (CR2 リチウム電池1本)  モニター:TFT 1.1インチカラーモニター  記憶メディア:miniSDカード  画像フォーマット:JPEG  レンズ:4.9mm F2.8 ,1群3枚構成  被写界深度:10 cm ~無限遠  シャッタースピード:1/15 - 1/2500 (電気式)  露出調整:オート  ホワイトバランス:オート  電源:CR2 リチウム電池1本  原産国 :日本  41,000円(税別)

コレがまた、ものすごいマニアック!!。 なんといっても、フォーマットが6×6判と同じ正方形!!。しかもワインダーを巻いてチャージする!!。なんたって、安心の日本製だし。
MINOXスパイカメラ_e0122501_7472580.jpg

MINOXスパイカメラ_e0122501_7483621.jpg
本物の二眼レフと同じように、上から覗くファインダー(オートフォーカスだが)で撮る。
MINOXスパイカメラ_e0122501_749451.jpg

MINOXスパイカメラ_e0122501_7504468.jpg
こいつはマジで欲しくなった。この大きさで二眼レフ(フォーカシングレンズはダミーだが)というのが可笑しい。いちいちクランクを回すのもイイ(笑)。フードがついてるから、モニターも見易そうである。

このメーカーには、コレ↓もデジタル化し欲しいんだよね。
MINOXスパイカメラ_e0122501_7512956.jpg

Rollei35は、沈胴式レンズで、すべてマニュアル操作の楽しいカメラ。これも持ってたけどどっか行っちゃった(泣)。よく写るんだよね。だから、コレはミニチュア化しないで、そのまままじめにデジタル化してくれると嬉しいな(笑)。


さて、かつてPENTAX(旭光学)にauto 110というマニアックなカメラが有った。
コンプリートキットは、なんと76,150円もした。
MINOXスパイカメラ_e0122501_7522953.jpg
コレがマニアックでね~。110のカートリッジフィルムを使うのだが、いっちょまえに一眼レフである。レンズは標準24ミリ、広角18ミリ、パンフォーカス 18ミリ、望遠50ミリ、望遠70ミリ、ズーム20~40ミリ。専用オートストロボ、オートワインダー、各種フィルターやフードもあり、すべて揃えると軽く10万円を超えた。
MINOXスパイカメラ_e0122501_753443.jpg
欲しくて欲しくて、必死になって働いて、コンプリートキットを買った覚えがある。110フィルムだから、ハーフのオリンパス・PEN-Fより画質は劣ったが、操作することと所有することに喜びがあったカメラだった。いまだにコアなファンが居る。

親友が結婚する折に、「お祝い何がいい?何でも言ってくれ。どんなものでもいいぞ!」と聞いたら、「お前の持ってるauto 110がいい」って真顔で言う(笑)ものだから、あげるはめにちゃった(汗)。惜しいことしたな~。現金のほうが良かったかな~?(笑)

もう110フィルムも入手しづらくなったし、auto 110自体も、程度の良いのはもう手に入らないモンな~。

ここでひとつPENTAXさんに提案があるのだが、このauto 110を復刻してデジタル化してもらえないだろうか?

PENTAXさん、いかがですか?出したら絶対買いますよ!!
by gauloi_taichou | 2009-02-27 07:58 | 写真/カメラ